インプラント治療方針
充分な説明とカウンセリング
当医院では、まず患者さんと十分なカウンセリングさせて頂き、患者様の立場に立って、疑問や不安を解消し、前向きに治療に取り組んでいただけるよう対応させて頂きます。当然インプラント手術をすることによるメリットとデメリットも十分に説明させて頂きます。
安全安心のため
当医院のインプラント治療は、X線診査、模型診査の後、仮の埋入位置を決めたステントをしてCT撮影しデータ変換しsimplant というソフトによって埋入方向、角度、深さ等修正検討します。インプラント治療最先端治療のOSI主催寺西邦彦先生考案のツインチューブシステムにて手術をいたします。
安全なインプラント手術のためには、CT撮影とシュミレーションソフトがの2つが欠かせないのです。 歯科用レントゲンだけに頼った診査・診断はあまりお勧めできません。レントゲンだけで、「インプラント手術に支障なし」と判断したが、手術が始まったら、骨の形態や骨質が予想とは異なり手術中止という事も多々あります。
SimPlant(シンプラント)とは、インプラント治療における診査診断とインプラント手術のシミュレーションの為のソフトです。このインプラント手術シュミレーションソフトを使用して、実際のオペに前にシュミレーションソフトで3D画像を作成し、顎骨の詳細をも分かります。
コンピューター上で、インプラントを埋入し、その上にバーチャルな歯を作ってみる。そういうシュミレーションすると医療ミスも起こりに正確な治療ができるのです。これらにより、綿密な治療計画が立案できます。こうすることで私たち術者のみならず、患者さんにとって安心・納得した上でインプラント手術に臨むことができるのです。
当院ではインプラント手術の前に、このSimPlant(シンプラント)治療計画と説明を行っております。
simplantソフトを利用したシュミレーションのイメージ

歯や骨の状態を立体的に把握することができます。また術前のシミュレーションがコンピューター上で行えます。


simplant というソフトによって埋入方向、角度、深さ等修正検討します。


型をつくりシュミレーションします
インプラントについてはDr.弘岡の情報羅針盤も是非参考にして下さい。